こいつにも名前があった
以前、フォクすけを紹介したが、知り合いに、Linuxのペンギンに名前があるんだぜといわれ早速調査。
Linuxのペンギンは↓
名前は、タックスというらしい・・・。絵は、ウィキペディアから
タックス・・・税金?カタカナだと同じだけど、スペルに直すとtuxとtax。
更に、知り合いの追撃、GNUのあの変な牛にも名前があるんだぜ。
グヌーというらしい。ヌーなんだ・・・。絵は、ウィキペディアから
BSDのマスコット↓
デーモン君。流石にこれは知っていた。というか、BSD使いに調教教え込まれた。
絵は、http://fromto.cc/hosokawa/gallery/から。
そうそう、こういうキャラの質問をするときに、「このキモイの何」とか聞くと祟られます。
FreeBSD使いの知り合いに、このキショイマスコット何」と聞いたら、怒られた。
怒られるならまだしも、アタイが入れたFreeBSDはXが起動しない。トラブル続きだったぜ。
ばっちり消去して、/dev/zeroできれいに掃除しといたけどねwww
« twitter | トップページ | バトルフィールド2 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CentOS7.4 で mozc のコンパイル(2022.01.08)
- 共有プリンタが使えない件(2021.11.20)
- Fire TV Stick 4K Max をつなぐ(2021.10.23)
- msys2のpacmanがdescなんてファイル無いと言った時の対応(2021.08.28)
- ゲーム業界行けなかった私から言える事。(2021.07.10)
コメント