発表タイマー
発表用タイマーを作った。(前の事だけど。)
言語:Visual Basic 2010(実行速度ガン無視、コーディング速度最優先)
タイマーコントロールで、カウントダウンするいつも通りのあれ。
鐘を鳴らすのを忘れる俺専用。内職もとい、質問を考えていると、つい忘れてしまうんだよねぇ。鐘チン。
ローカル用に7分と14分の二つを実装。
リセットは手動。時間切れでも質問は続くからねぇ。
↓実行画面これなら、コンソールで良くね?引数で7分か14分かに分岐して、キーボード入力聞いてりゃできる。
ごもっとも、ただ、画面最高~。
最後の問題、鐘の音。
ネットの音源->無かった。お寺のありがたい鐘の音なら有った。
実物録音->人が帰らないから肉声が入る。まずい。
お得意のアレ->ふんふふーん♪、るんららーん♪、たらりらったらーん♪(紆余曲折の都合(主に大人の)で却下。)
残ったのは、某所から手に入れたATCの鐘。ATC今は電子音らしいから貴重。ちょっと音が低いけど、採用。
リセットだけ手動だけど、これで安心して、内職もとい、質問を考えられる。
※もう終わってるから、鐘のたびに、第1閉塞高速進行とか突っ込まれずに済むw
後日談っていいよね。
« gtags,htags | トップページ | 雪 »
「プログラミング」カテゴリの記事
- Intel oneAPI をインストールした(2021.07.17)
- 電車でD ShiningStage の MOD 作りは可能かの調査(2020.08.16)
- unityの変数にアタックする(2016.11.03)
- はじめてのVisual C++(2016.07.20)
- androidのwidgetを作る(2016.05.04)
« gtags,htags | トップページ | 雪 »
コメント