C83の戦利品
Project-YNPの新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN DREI Plus、地主一派のサントラ、O急電鉄の電車でD36巻がいよいいよ頒布された。
戦利品
東方関係は買うつもりはなかったけど、会場価格につられた。横に配置すると、光で、電車でDのディスクが見えなくなるから、致し方なく立体配置。
待機列。コミケ脅迫の影響か人が少ない。
人が少ない分、よく訓練された人ばかりかと思えばそうでもない。
新作とみられる音楽を待機列中でスピーカーで楽しむのはどうかと思う。お前らうっとり、他人はうんざりだ。そして、運営の指示も音声だから聞こえなくなるじゃないか。
音漏れはかわいいもんに見える。(※迷惑なのを忘れてはならない。)音楽に合わせて、前後左右にゆらゆら楽しいだろうけど、リュックサックをボコボコぶつけられる後ろは迷惑。
待機中のゲーム・ケータイは常識。(もちろん音はスピーカーから。)前を見るより画面が大事。やれやれだぜ。前だったら、怒られたし、音声出さないのはコミケの常識かと思ってたが、違うんだな。
懐古主義って言われるかもしれないけど、マナーの悪い奴増えたな。
ともあれ、無事にProject-YNP、地主一派、O急電鉄を回って無事に帰ってこれたし、よかったわ。
« パッキン交換に挑戦 | トップページ | 情けのループ »
「コミケ」カテゴリの記事
- コミケ完敗(2022.01.07)
- C95 - 2018年12月冬コミ(2018.12.31)
- C94夏コミは社畜で参加できず(2018.08.15)
- C92夏コミ(2017.08.13)
- C91コミックマーケット91(2016.12.31)
コメント