LLS追加分のスタンプラリー
2月10日に追加になった3店舗+AZALEAひな祭りスタンプ(3月限定)+サッカースタンプ(ホームゲーム限定)を狙いに沼津へ行った。
サッカー側の日程が13:00キックオフ、スタンプ可能時間が15:00までと言う事で、まず臨時で出ている愛鷹広場を目指そうとした・・・がバスが無かった。
沼津到着が11時ごろでバスは10時出発。次が12:55で現地を13:30に出発する。間5分でスタンプ出来るかが勝負で、13時半を逃すと16時過ぎまでバスが無い。
それこそ、ラブライブタクシーの出番だわ。
しかも場所が第2東名より富士山側にある。なので、このスタンプは無理と判断して、いつも通りの8番バス停から内浦方面に向かった。
とさわや→重須の農協→海のステージの順でスタンプ。途中、弁天島、果南ちゃんがダンスしているというあそこに寄った。グッズも放置すればただのゴミだもんな。入り口分かりにくいし階段きつい。スロープもあるけどかなり恐ろしい。
やっぱり、∫∫( c||^ヮ^|| 果南ちゃんは化け物。(どこぞのSSに有った通り、タイプ:水・格闘の妖怪水ゴリラだわ。心は乙女らしいけど。)
詳細は省くが、リーチャーさんの動画と海のステージの実際の雰囲気が全然違ってて、リーチャーさんたちのコミュニケーション能力の高さを思い知った。
ライバーさん、やっぱり嫌われているのな。納得。俺妹で散々地元とヲタクの摩擦見てきたし。
スタンプが終わったので早々に内浦を引き上げることにした。
ちなみにAXGPが受信できたのは以下のエリア木負東口バス停のちょっと中学校よりと三の浦総合案内所付近の2ヵ所でAXGPのアンテナがたった。長井崎中学校の脇にある、基地局が使えるっぽい。
一方、YM公式では淡島はエリア内と言っていたが、マリンパークのバス停でも電波をつかむことができなかった。
謎解き脱出ゲームをポケットWifiで考えている人は、素直に諦めよう。電波拾えないんじゃ仕方ない。
深海魚バーガーを手に入れた。
上土神社お休みだった。
上土商店街が本気出してたさわやかに5時ぐらいに着いたが、87分ぐらい待ちで経験から180分位待たされるだろうとさわやかはキャンセル。帰路に着いた。
成田山で凶の占い通り、予定のプランでは回れなかった。
久しぶりに受信機を持って行ったが、接近警報ぐらいしか聞いてないし。
いい感じに悪評聞かされたし、年喰ったから書きたくなったけどさ、もう並ぶの止めよう。もっとエゴ出そう。ちゃんと並んでたら、脇から入った人たちに商品持って行かれちゃう。待っていれば手に入る時代はもう終わったよ。
更にショックなのはこれ。ダウンロード先:https://saga16025.wixsite.com/numadumatiaruki/blank-1そう、自分も同じようなもの作っていたからショックが倍なんじゃぁ~orz
自分で作った奴↓(´;ω;`)ブワッ自分で作ったエクセル:ダイマ。
« E351系とE353系の乗り比べ | トップページ | セガコラボカフェ、ぷちぐる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東急カレンダー2022を買いに行く(2021.10.17)
- 親戚の畑を見せてもらった(2021.10.16)
- 20190921久しぶりの鉄道部部活動(2019.09.21)
- 沼津旅行20190504(2019.05.04)
- 沼津、スタンプラリー回収(2019.04.29)
コメント