沼津で追加のスタンプラリー
サンシャインウォーカー2が無事に発売されて、スタンプのヵ所も3か所追加されて、脱出ゲームの2年生スタンプも増えたという事で、スタンプラリーしに行くことにした。
沼津市長選挙の動向もついでに見ておこう。
天候が悪いせいか、現地の人は少なく、ヲタクが闊歩している感じ。
まずは、北口で降りて、赤から押印。
あまねガードをくぐったところで、ヌーマーズに東方例大祭のカタログあるかなと思って、ヌーマーズに寄り道。まだ入っていないとの事。なるほどな。アニメイトは取り扱い無し。
マルサン書店仲見世通り店3Fに行き、サンシャインウォーカー2のスタンプを押印。デカイなコレ。
ほさかさんで栗せん茶せんを購入。田丸屋でわさび漬け1000円分を購入、(ツイートでもそれっぽい予感を流したが、やはりそれ現実となり、ネオスネップは1銭たりとも払わなかった。決め台詞は「やっぱり俺様は特別だから赦されるんだ。」)
上土商店街を抜け、ブルーウォーターを目指す。まとめサイトの書き込みによるとおしゃれなお店だから、ヲタクおっさんが居るには向かないとの事。
スタンプはマッサージ屋?の奥にあった。テラスじゃなくて良かった。
スタンプラリーなどで、沼津港まで徒歩で行く人なら、あの階段の建物か!と察しが付く。写真のように、旗が離れ小島状態で存在するので目印になる。
旗は騒動のおかげで減ったが、それなりにまだ数が有る気がする。次期沼津市長しだいでは、就任第1声が「アニメに頼らない成長を」で一斉撤去もありうるだろう。
沼津港で、かもめ丸のダイヤさんスタンプを押印。集合店舗になっているので、遠慮せずに通りに入らないと、スタンプ台を見つけられない点が注意だ。
5月31日付で閉店する磯丸 沼津港店のスタンプを押印(2度目)正直、店の閉店よりスタンプラリーの終了の方が早いと踏んでいて、まさかスタンプラリーのリストの行を削除することになることは考えてなかった。
前回の記事のようなヲタクおっさんがこんなおしゃれな店で食事とは行かないので(建前)、(本音:腹いっぱい食ったら5千円じゃおさまらなさそうだし、ルール知らんし、何せ銭がそこまで無い)いつもの沼津バーガーへ。
アンモナイトソーセージでルビィちゃん釣れるかな??
バスで、沼津駅に戻り、更に内浦方面のバスに乗り継いだ。後ろの2人が言っていたが、重寺で降りた方が、マリンパークで降りるより若干安いらしい。淡島への発券所は、マリンパークバス停からはちょっと戻る格好だし、重寺バス停からはちょっと進む格好になるので、千歌ちゃんのいう「賢い」になりそうだ。
スタンプは、発券所の待合室にあるのだが・・・トイレの前に移動していた。これから果南・鞠莉・謎解きのスタンプ押す人は、発券所をスルーしデコレーション工房手前のトイレを目指そう。
それから徒歩で、辻宗商店へ向かった。この辺から雨に降られ出した。
内浦で唯一のっぽを手に入れられるお店と、ウォーカー1の時から知られている気がする。
松月さんで久しぶりにシュークリームを買った。長浜で終わりにするつもりだったが、
がやりたくなって、長井崎中学校入口(通称:浦女入り口)まで行った。これがやりたかっただけだろシリーズでした。実はこの写真撮るちょっと前に、長井崎中学校前経由のバスが来てて、それに乗れたら、結構雨降っている中で、次のバスを待たなくて良かった。シュークリームの持ちもあるし・・・。
※シュークリームのクリームをこぼさずに食べる方法募集
バスに乗ったら、沼津駅でのっぽパン追加購入し、秋葉原で例大祭カタログを入手し、更に特急課金して一気に帰宅した。
ぷちぐるおまけゲームの、千歌「みかんがいっぱい」、ルビィ「キャンディーいっぱい」に通じるところあるよね。流石は妹&妹。|c|^.-^||が姉属性発揮するわけだ。
スタンプは、サッカーの曜ちゃんだけが残ってる。
・AXGPの電波状況
長井崎中学校入口のバス停ではAXGP送受信できた。
沼津→内浦方面でどこまでAXGPつかめるか見てたら、馬込までは行ける。海岸通りと本道が岩で大きくカーブしている所を境にして、獅子浜でAXGPの電波は途絶えた。
三の浦のあたりのAXGPスポットが反応無くなったりと不安定。
« セガコラボカフェ、ぷちぐる | トップページ | 幻の曜ちゃんスタンプ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 東急カレンダー2022を買いに行く(2021.10.17)
- 親戚の畑を見せてもらった(2021.10.16)
- 20190921久しぶりの鉄道部部活動(2019.09.21)
- 沼津旅行20190504(2019.05.04)
- 沼津、スタンプラリー回収(2019.04.29)
コメント