vプリカでお買い物
Vプリカは、ライフカードが提供するオンライン決済専用のプリペイドのVisaカード。
詳細は、公式サイト・他サイト様に譲るとして、クレカが持てないサブプライム層向け金融商品。
クレジットは、悪く言えば、信用による信与。いわば借金。「こいつなら、来月xx円ぐらいなら返してくれるだろう」っていう信用による(お金の)信与。
学生でも親がしっかりしていればクレカ持てるが、DQN親だと社会信用がマイナスだからクレカ持てない、そういうサブプライム層向けに特化した金融商品だろう。
事前支払と言う事で、クレジット会社としても払ってもらえないリスクは少ないし、ユーザーとしても、現金があっても相手がオンライン専門で、クレカ決済しか受け付けない場合に有用だ。
前に、ゲームキャプチャーソフトの比較で、クレカ無いと買えないんだよなぁと言った、dxtoryを実際に買ってみた。
※dxtoryは、Paypal決済だが、Paypalが事実上クレカのみの取り扱い。
結論、買えた。
PayPalのページに飛ばされたら、カードの番号とかセキュリティーコード、有効期限等を入力する。確認画面が現れて、正しければ確定。
しばらくすると、PayPalから決済完了の通知、ライフカードからVプリカ利用の明細、ライセンスキーファイルとメールが届き無事に購入完了。
ただ、他サイトでも言ってるように面倒くさい。銀行口座開設時にクレカ作れるなら、それで決済するほうが、圧倒的に簡単だろう。(クレカ作れないからサブプライム層なんだけどねw)
ただ、クレカ決済の便利さを知ってしまった以上、また使うかもしれない。
そして、中途半端に余る残高。これも、別サイトに紹介されていたアマゾンギフト券化することにした。ちなみに、アマゾンギフト券+コンビニ決済でネットワークプログラミングの本を購入した。
注意点は、
使い切らないとカード維持費として残高が減っていく。
いつ、無効カードに課金されるかわからない。
口座開設者に年会費が何時加算されるかがわからない。
ぱっと思いつくところはこんなところか。